ふるさと納税5万円で薪500kg

1:2020/01/11(土) 23:52:46.87ID:kCCXpBCi0
ふるさと納税5万円で薪500キロ 12人から申し込み
https://www.asahi.com/articles/ASN1963B0N19UOOB01R.html

 ふるさと納税(寄付)の返礼品に薪(まき)を配送するサービスを長野県御代田町が始めた。
伐採した雑木などをストーブや暖炉で利用してもらおうと、町内の造園業「東信花木」(尾台聿雄(いつお)社長)と提携。
昨年12月の開始から1カ月余りで12人から申し込みがあった。

 一口5万円の寄付で500キロ(1万5千円相当)の薪が贈られる。
町内や近隣自治体に別荘を持つ人がターゲットで、配送先は同町と軽井沢町、佐久市、小諸市に限定。
これまでに12人から15口、75万円の寄付の申し込みがあった。軽井沢で冬を過ごす別荘所有者が多いという。

2 2020/01/11(土) 23:53:04.89ID:Lize93Y20

なににつかうんだー

172:2020/01/12(日) 03:48:27.83ID:EhQiOh2s0

>>2
キャンプだよ、キャンプ

190:2020/01/12(日) 06:26:05.92ID:VH6lNKVy0

500kg2000円かよ

251:2020/01/12(日) 10:08:33.60ID:3UYu45ak0

市街地で薪ストーブ使ってる奴マジ何考えてるの?

20 2020/01/12(日) 00:00:12.31ID:GGF7c5nE0

軽トラ一杯分くらいか?

73 2020/01/12(日) 00:25:47.22ID:vTgJu1kX0

>>20
軽トラの最大積載量知ってるか?

107 2020/01/12(日) 00:52:18.74ID:iGGwnQGs0

>>73
黙ってたら500くらい余裕で載る

124 2020/01/12(日) 01:14:00.76ID:1RYwNYnS0

>>107
載せるのはいいが、坂を登らんが

133:2020/01/12(日) 01:33:17.41ID:iGGwnQGs0

>>124
クラッチ滑ってるか荷崩れするほどの坂でも登るつもりか?
800キロ超えるとハンドル操作難しくなるから走るの怖いけど

224:2020/01/12(日) 08:49:37.24ID:Di/zG2jh0

>>2はもちろんあほだけど>>82も相当のあほだろ
日本国民の99%は暖炉のない家に住んでないのに暖炉持ってないの?って煽りは謎

36:2020/01/12(日) 00:06:14.37ID:gBvVqVAU0

赤木の方が老けてるぞ

197:2020/01/12(日) 07:08:33.06ID:c0q/6weD0

500キロなんて半月分だろw
足りねーよ

111:2020/01/12(日) 00:57:41.75ID:dsuYvLhq0

薪ストーブや暖炉なら一晩50kgくらい使うから10日分だな

210:2020/01/12(日) 07:52:55.64ID:2/RBPBQo0

>>2
薪ってかいてあるだろ

15 2020/01/11(土) 23:58:33.04ID:5O6Ks9xF0

薪ってめちゃくちゃ高いか、タダみたいな値段かの二択だからな
田舎のくせに周囲に微妙に山がないところだと本当に高い

18:2020/01/12(日) 00:00:02.56ID:jHVz8EVQ0

>>15
薪自体の価値ではなく、輸送コストや人件費で出来ているってことでしょうか

195:2020/01/12(日) 07:02:57.63ID:6qQSTi1A0

返礼品ほぼ送料だろ

58:2020/01/12(日) 00:20:37.56ID:CebKSt4Z0

河川敷に生える木を伐採したから欲しい人は持ってってって管理事務所でやってるな

まとめ作成 by 好奇心をくすぐるまとめチャンネル

続きの動画はこちらから、、、↓ DUGA

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA